tairaonsen2.jpg

2007年11月 3日
みなさんへのお返事

つい最近まで知らなかったのであるが、ブログにみなさんからいただいたコメントにお返事ができるらしい。
お返事ができるといったって、それはお返事ができる機能がついている、ということで、メールを打てない私はお返事ができないのである。
しかしながら、お返事がしたいのである。
よって、今回のブログは、みなさんからいただいたコメントにまとめてお返事をすることにしたのである。

うちの息子の足が速いというブログを書いたときのコメントで、平の小学校の体育の通知表の点が知りたい、というご質問がありましたが「4」です。
5段階評価です。ちなみに。

昼豚ホテルのブログのコメントでご心配いただいた法人との契約は、前夜の騒動とはまったく無関係につつがなく終了してしまいました。
個人的には何かおもしろいことでもないかと思っていたのですが、まったく何のおもしろみもなく終了してしまったことをご報告いたします。
また、洗面台でひっぱると洗面台の底がしまるあのポッチンの正式名称をきみちゃんが調べてくれたので発表いたします。
「ワンプッシュ排水栓」というらしいです。
ミニ知識として、みなさんがお友達に偉そうに言っていただき、ひんしゅくを買うことを期待いたします。

■あと、台風のときに東京に行ったときのブログで、「パソコンを使いこなせない平がどうやって日本航空を検索したのか?」という鋭い指摘がございましたが、私は「日本航空」と検索する技術がありませんでしたので、英語で「JAL」で検索をいたしました。
これはできましたし、当然、事務所ですごく自慢しました。
もちろん誰も顔も上げずに聞き流していただけでしたが・・・・

■平家のネコの名前を教えてほしいというコメントですが、今飼っている平家の4匹の名前は、オーレ、クロ、チッポ、コアミです。
また、外ネコとして飼っているミルク一家は、親猫がミルクで、残り3匹の子猫はまだ名前をつけてあげていません。
近々、命名する予定です。

泥棒をつかまえそこねた話のブログで、「平は剣道の有段者なのか?」というご質問をいただきましたが、一応、三段を持っています。
いろんな意味で棒使いの名人なのです。

そうめん流し機に鹿児島で出会ったと書いたところ、読者の方からわざわざ家庭用ポータブルそうめん流し機を事務所に贈っていただきました。誠にありがとうございました。
ただし、家で使ってみましたが、家族一同から大ひんしゅくを買ってしまいました。
そうめん流し以外の使い道をただいま検討しております。

台湾旅行に行ったときのブログへのコメントで、ヨンさまヘアにされてしまったと書いたところ、「その写真はないのか?」とご質問いただきましたが、誰もデジカメを持っておらず、帰った後も、マッサージ後ですごく眠かったため、全員が写真を撮ろうという発想がまったくなく、残念ながら写真は残っておりません。
あしからず。

5月19日に書いたブログのコメントで、そのブログに載せた平パネルの写真に関して何の説明もしなかったので、「いったいあれは何なのだ?」というコメントをいただきました。
あれは、東京のヒーリングワークアドバンスでアシスタントのみなさんが製作していただいたものです。
栃木の受講生が、そのパネルをわざわざ写真のように新幹線に乗せて持って帰られたようで、あのパネルを使って色んな写真を撮っていただきました。その一部を掲載させていただいたものなのです。
あの写真以外にも、お花畑でたわむれる編や、大草原で物思いにふける編など多数あります。

■最後に、一番のご質問が多かったのは、温泉ブログについてです。
1.今までに一番投資した温泉は?
有馬温泉にある某旅館の風呂に入ってみたかったのですが、そこは基本的に日帰り入浴を受け付けておらず、昼食の会席料理を予約すると温泉に入れてもらえるというのがあったのです。
どうしても入りたかったので、うちの奥様と2人で食べたくもない会席料理を食べ、ついでに温泉に入ったのですが、ニセモノ温泉でした。
確か、2人で1万円ほどだったと思いますが、そこまでして入った温泉がニセモノだったので、あれが一番無駄な投資温泉だったと思います。

2.そのほか、「日本で行っていない温泉は?」というご質問もいただきましたが、日本には3万ほどの温泉があるのです。
私はせいぜい500件ほどしか行っていません。

3.また、「ヒーリングと温泉ではどちらに癒しの力があるか?」というここでは決して聞いてはいけないであろう質問をされた空気の読めない読者の方がいらっしゃいましたが、はっきり言いましょう!
ちょっとだけヒーリングワークの方が効果があります。
ただし、費用対効果を考えると、温泉は高くても1,000円で日帰り入浴が楽しめますので、温泉の方がよほど効果が高いでしょう。

4.最後に、「海外にもよい温泉ってありますか?」というご質問をいただいたのですが、海外にもよい温泉はとてもたくさんあります。
特にドイツとイタリアは、ドイツでは「バーデン」、イタリアでは「テルメ」といいますが、日本と同じように温泉入浴する文化がありとてもはやっています。
昔、日独伊三国軍事同盟なるものがありましたが、私は現代で、日独伊の三国温泉同盟を結ぶべきだと考えております。
パスポートに温泉パスポートもつけていただき、日独伊の温泉入り放題というのはいかがなものでしょう。
どなたか外務省の関係者の方がいらっしゃれば、何とか実現していただきたいと思います。

以上、みなさまへの遅まきながらの私のお返事でした。

2007年11月 3日 00:00